🌷お知らせ🌷

 令和6年度がスタートしました!!

 今年度、ホームページ内のスナップ写真館の掲載をクラスごとに行います。

給食は、クッキングの様子などを掲載します。是非ご覧ください。

 

<1月>

🏉ラグビー教室🏉

 17日は、日田ラグビー協会の方が来園してくださり、4・5歳児対象のラグビー教室を行ってくれました。前日から楽しみにしていたお友だちも多く、当日は張り切って参加することが出来ました。

 まずはランニングに体操をして体を慣らし、その後は、実際にボールを使ってラグビー体験をしました。チームのお友だちと協力するゲールや体を動かしながらもよく考えてボールを運ぶゲーム、体当たりをして進んでいくボール運びとどれも楽しみながら取り組めるものばかりでした。朝日こども園のお友だちの、応援し合う姿や一生懸命な姿をたくさん褒めてもらいました。「楽しかった~!」「またやってみたい!」「ラグビー教室いってみたい!」と大満足なお友だちでした。

🎃ハロウィンECC公開レッスン

10月31日(火)はハロウィンECC公開レッスンでした。この日はみんなも仮装し、マシュー先生を迎えいつもと違ったレッスンがありました。講師の先生の仮装をいつも楽しみにしている子どもたち。今回はハリーポッターの衣装でした。怖くなくてホッとしている子もいました。4歳児ゆり組の子どもたちはお家の方が見に来てくれていることもあり、いつも以上に張り切っていました。マシュー先生のパフォーマンスが面白くて5歳児ばら組さんも大きな声で答えることが出来ていました。

 レッスンが終わるとお客さんが現れ、みんな\(◎o◎)/!です。

マシュー先生は他のクラスのおともだちにもお菓子を配ってくれました。ゆり組になってマシュー先生のレッスンに参加できる日が待ち遠しいですね。

次回はクリスマスレッスンがあります。ばら組にお家の方は是非見にきてください。

🥁鼓隊発表🥁

 11日(水)16時半より鼓隊発表が行われました。本番を楽しみにしていた子どもたちは「きんちょうするー」と言ってましたが、ワクワクしているようでした。練習を通してリズムをたたく力、みんなと音を合わせようとする力、重い楽器を持って歩く忍耐力など鼓隊を通してまた1つ成長することができました。(*^^*)

 短い期間でしたが、子どもたちが楽しそうに練習に励み最高の発表が出来ました。お忙しい中、たくさんの方に見に来ていただき、ありがとうございました。温かく大きな拍手やお褒めの言葉を頂き、子どもたちの自信に満ちた顔、嬉しそうな顔を見ることが出来ました。次は発表会に向けて、ぼちぼち練習を始めていきます。お楽しみに(#^.^#)

 

 

 こども園のお友だちも応援してくれました。(*^_^*)

🥁鼓隊発表に向けて(ゆり・ばら組)🥁

 今年も鼓隊発表を行います。その日に向けてゆり・ばら組は練習に励んでいます。秋とはいえ、暑い日が続いてますが、子どもたちは頑張っています。日に日に上手になっています。できるようになったことを褒められることで、やる気に繋がっています。自分の家族に見てもらえることを楽しみにしています。

11日(水)16時半~鼓隊発表を行います。ゆり・ばら組の保護者の方、もちろん他のクラスの保護者の方もご覧ください。

ゆり・ばら組さんが練習している風景をみていたすみれ組さんが誰から何を言われたわけでもなく、一人の男の子が指揮者の真似を始めると、次々にままごとの道具を持ってシンバルや太鼓の真似を始めました。そこからその輪が広がり小さな鼓笛隊が誕生していました(^O^)年上の子の様子を間近でみて生活するからこそ、“憧れる”“やってみたい”と思う気持ちが芽生える瞬間でした。こども園の良さを改めて感じた出来事でした。部屋に戻って会話を楽しむすみれ組さんをみていると、「ぼく、しきしゃ」「わたしは、しんばる」「たいこがしたいなぁ」と話していました。来年が楽しみですね。

🍠芋掘り(すみれ・ゆり・ばら組)🍠

 28日は山田原にある田中さんの畑に芋掘りに行ってきました。タクシーに乗って行くので、すみれ組さんはこの日を待ちわびていました。タクシーの中ではおしゃべりも弾みます。広い畑をに着くと目が輝いていました。いざ、掘り出すと「土が固ーい」と苦戦してましたが、お芋の顔が見えると一生懸命掘っていく姿が可愛いかったです。お芋が掘れると「やったー」「先生みてー」と興奮する子どもたちでした。その日のおやつは掘ってきたさつまいもでした。自分たちで掘ったお芋はとっても美味しかったです。

🌻新ひまわり組🌻

クッキング サンドイッチ作り

初めてのクッキング。 初めにサンドイッチの絵本を読み製作をして楽しみました。

 

レタスを小さくちぎり、パンに野菜をのせていきました。

自分で作ったサンドイッチは、おいしかったようでニコニコ😊笑顔の子どもたちでした。

🌹新ばら組🌹

 今年もばら組さんの田植えの季節がやってきました!!

種まきもこども園で行い、伸びた苗を持って田んぼに出発♪

田んぼに入ってみると「キャー、ぬるぬるしている・・・」と控えめだったのも数分で、その後は走り回ったり虫をみつけたりと楽しむ姿が見られました。

みんなで並んで苗を植える事ができました。 次は稲刈りの時に! 大きく育ってね♪と願いを込めて帰りました。

 

❁新ゆり・ばら組❁

 ばら組さんが梅ちぎり体験を行い、次の日にゆり・ばら組で醤油梅漬けをしました。木の枝から梅をちぎる際、「とげとげしてる!」「赤ちゃんの梅みたい~」とそれぞれ感じたことをお友だちと共有しながら、取り組む姿が見られました(^O^)

 梅醤油漬けはグループごとに行い、爪楊枝でヘタを取ったり、水気を取って瓶に詰めたりと皆で協力し合いながら作ることが出来ました♪ 最後に「美味しくなあれ!」と皆でパワーを送りましたよ☆ 出来上がって食べるのが楽しみです!

✾新すみれ組✾

 進級後、以上児さんならではの活動に目をキラキラさせながら楽しく取り組んでいる子ども達です!

【体操教室】準備体操から楽しく!面白く!参加しています♪

 4月はビニール袋を使った運動遊びやしっぽ取り、縄跳びを行いました。

【クッキング】果物が苦手なお友達も美味しく食べることが出来るようにイチゴとバナナを使ったスムージーを作りました!

🌹ばらぐみ🌹

 最後の行事としてばら組が他クラスのお友だちのために“お店屋さん”を開いてくれました。自分たちで商品を作り、販売、包装をしてくれました。「いらっしゃいませ~」と「どうですか?」「これがいいですか??」など自分がお店で見たことがある店員さんの真似をしていました。他クラスのお友だちもお店屋さんの体験ができ、にこにことしていました。

🌹ゆり・ばら組🌹

 年末に保育室の大掃除をしました。自分のロッカーや椅子、保育室や廊下の床、窓ふきまで頑張ってきれいにしてくれました。お友だち同士で「見て!ピカピカになったよ♪」とうれしそうに見せ合う姿もありました。気持ちよく新しい年を迎えることができました。

 12月になり、感染対策をしながら、お茶うがいをしています。手洗い、お茶うがいで病気の予防を続けていきたいと思います。

🌻ひまわり組🌻

 寒い日でも子どもたちはお外で遊びたくてたまらない様子です!みんなで追いかけっこをすると「にげろー!」と園庭中を走り回っています☆この日はなんと氷が出来ていて「おおきーい!!」「つめたっ!」と大喜びのひまわりさんです(^O^)冬の自然を感じながら、風邪に負けない体づくりをしていきます!

✾すみれ組✾

 自然が多い所に保育園はあります。そこで、天気の良い日や行事のない日には散歩へ出かけます。少人数クラスという事もあり、他クラスと異年齢交流をしながら出かけることが多いので、様々な経験ができるため、子どもたちは散歩が大好きです。(^-^)

今回はその時の様子をお知らせします。初めて行った散歩コースでした。

アップダウンがあったり、落ち葉遊びをしたり、野菜畑を見て、「こうやってできるんだ」と学んだり、刺激のある散歩コースでした。

もちろん、お野菜畑も多いので、季節の野菜を知ることができます。おねえさん、おにいさんに手を繋いでもらい、遠くまで歩けるようになりました。

月3回体操教師に参加しています。この時期は寒さとの闘いでもありますが、子どもは風の子!毎回元気に取り組んでいます。12月は大縄とび・ボール遊びです。動くものへの反応、巧緻性を高める・ボールに親しみ、扱い方が上手になる

という、二つのねらいに沿って楽しく行っています。ルールがどんどん変わっていくのでせいま先生の話を聞いて子どもたちは、できるように何度も繰り返し楽しみながらボールと仲良しになっていきます。できることが増えると笑顔も増え、楽しさも倍増し「もっとしたい!!」という意欲につながります。

 ボールには様々な種類があります。ドッジボールやテニスボール、紅白玉などを用いて色んな遊びを提案してくれます。どの遊びも笑顔で取り組んでいます。楽しみながら、ルールを覚えたり、勝ち負けにも興味が出てきています。異年齢児とも一緒にすることもあるので上手な仕方をみたりしてどうやったらいいのかなど見て、考える力もついてています。

 大縄跳びにも挑戦しています。初めてですが、興味が出てきているのでやる気は十分あります!!

🌷ちゅうりっぷ🌷

お散歩に行き、大きな葉っぱを見つけました!自分の顔より大きい葉っぱに驚く顔や、実際に手で触りパリパリ鳴る音を楽しんだりちぎってみたりと自然に触れることが出来ました(*^^*)

寒い日には室内で、好きな玩具や場所でそれぞれ探索活動を楽しんだり音楽に合わせて体を動かして遊んでいます♪

🌷ちゅうりっぷ🌷

運動会も終わり、過ごしやすい季節になりました!

行動範囲も広くなり、月齢の高いお友だちは歩行が安定し、お部屋でも戸外でもたくさん体を動かして遊んでいます♪

月齢の低いお友だちは、ハイハイや掴まり立ちをして探索活動を楽しんでいます!

 

小さいお友だちも保育園での離乳食が始まりました!

二人とも大きなお口を開けてたくさん食べています(*^^*)

🌻ひまわり組🌻

 子ども達が大好きなドングリが落ちている季節になりました♪お散歩に行くと落ち葉や木の実を見つけて「あ!ひろいたい!」と目をキラキラさせているひまわりさんです(*^^*)

 給食後にサプライズが!すみれ組さんが育てたポップコーンの素を分けてもらい給食先生が作ってくれました。「ぽんぽん、おとがするね~」「おいしそう!」とワクワクしていた子ども達♪嬉しそうに食べていました!

✾すみれ✾

 6月に夏野菜を植えて、観察や水やりをしながら大切に育ててきました!今年は裏の畑に植えました。給食先生の協力を得て、たくさんの野菜を収穫することができました!

 一つ目の野菜は“いんげん”です。収獲したらシールを貼っていくことで、収穫することやシールが増えていく楽しみを感じることができました。また、収穫したいんげんを給食先生がてんぷらに調理してくれたので美味しく頂きました。 

 2つ目は“ミニトマト”です。たくさん実がつき、赤く染まった枝をみて大興奮でした(*^。^*)収獲したら洗ってすぐ食べました。

 3つ目は、“とうもろこし”です。今年はポップコーン用と2種類植えました。いつも食べてる大好きなとうもろこしがどんな感じで育っていくのかを知ることができました。もちろん、給食先生と一緒にゆでておいしく頂きました。

 ポップコーン用のためのとうもろこしも収穫しました。自分で剥いていくと黄色の部分がみえてくるので「あっでてきた」と嬉しそうでした。

 収穫したとうもろこしを紙コップに入れて、電子レンジで弾けさせてポップコーンを作って食べました(*^▽^*)ポンポン弾く音に驚いていましたが、美味しい匂いが部屋中に漂ってくるとワクワクしていました。出来上がったポップコーンを食べて「美味しい」とパクパクと食べる子どもたちでした。食べ終わっても、「まだたべたいなぁ~」と紙コップの中に手を入れてみたり、覗いてみる姿が可愛かったです。

 夏野菜育てを体験することで、いつも食べてる野菜がどんな風にできるのか、どう収獲し食べられるようになるのかなどを実体験を通して知ることができました。また、たくさん収穫できたのでお家に持って帰ることができてよかったです。

来年は何を植えよっかな~(#^^#)

たんぽぽ組🌼

 たんぽぽ組さんも砂場に芋を埋めて芋掘りごっこをしました。スコップを持って砂を掘っていき、なかなか見つからない時もあったけど芋が見つかると「あった!」と言って掘っていき、うれしそうに芋を見つけていました。楽しい芋掘り体験ができました。

✾ばら・ゆり組✾

 10月25日に行われる鼓隊の発表に向けて練習に取り組んでいます。自分のパートの楽器のリズムを覚えることはもちろん、隊形移動もしているの場所も同時に覚えることができています。運動会は終わりましたが、お客さんにみてもらえる喜びを知ったので、気合い十分です(*^▽^*)

🌻ひまわり組🌻

 夏野菜の収穫をしました!ひまわり組はキュウリとミニトマトを育て、たくさん実がなり子ども達も嬉しそうに収穫を楽しみました(*^^*)

 キュウリは給食先生と一緒に、たたきキュウリを作って食べました♪

 ミニトマトは収穫してすぐに、みんなでパクっとそのまま食べました!中にはちょっと酸っぱいトマトもあったようで、顔をしかめる子もいました(^^;)トマトが苦手な子も自分で採ったトマトだから、、、と食べることが出来るように!保育士にとっても嬉しい出来事でした♪

✾すみれ組✾

 6月に入り、隣接する小学校はプールの授業が始まり、保育園のお友だちも「プールにはいりた~い」といっています。。天候の関係でなかなかプールには入れませんが、園庭で泥遊びや水遊びを楽しんでいるすみれ組です。

今回はその様子をお伝えします。子どもたちの中には、どんなに汚れても平気で泥遊びを存分に楽しむ子がいますが、逆に汚れることに抵抗がある子もいます。それぞれが自分のペースで遊べるように配慮をしながら見守っています。泥や砂、水遊びを通して、いろんな5感を働かせながら、成長しているところです。

 この時期、雨が降ると園庭に水たまりができます。そこで体操教室も泥遊びを通しての運動遊びに変わります。せいま先生の子どもたちのやる気を引き出してくれる声掛けに、汚れることに抵抗があった子もどんどんダイナミックに遊ぶ楽しさを感じていました。

 汚れて遊ぶとシャワーをしたり、体を自分で拭いたり、着替えたりする回数が増えてきます。そうすることで、自分でしないといけないことが自然と身に付くようになります。楽しい活動を通して心が満たされると同時に、生活する上で身に付けないといけない生活習慣が身についていく子ども達。保育園生活を通してたくましく成長しています!(^^)!

🌼たんぽぽ組🌼

 梅雨の季節がやってきました。子どもたちは、外の出れず残念そうですが、室内でも楽しく過ごしています。その様子をお伝えします。

 今日は風船遊びとJPクッションを使ってジャンプしたり、登り下りをしたりと全身を使って遊びました。

↓風船を風船を使って動かすことが楽しいようでした。

↓お友だちに1つ渡して同じものを持って喜んだり、ロッカーの中に隠したりもしていました。

保育室で遊んだあとは、廊下や玄関で遊びました。

🌷ちゅうりっぷ組🌷

室内遊びの様子をお伝えします!

室内では、それぞれの月齢で好きなおもちゃを見つけて遊んでいます♪

月齢の高いお友だちは、好きな絵本をくり返し見たり、音の鳴るおもちゃで遊んだりと色んなものに興味深々です!

月齢の低いお友だちは、マットの上に寝転びメリーの音楽を聴きながら動くお人形を目で追ったり、寝返りをしたりして過ごしています♪

🌻ひまわり組🌻

感触遊びの様子をお伝えします!

給食先生が用意してくれた寒天・春雨・片栗粉の3つの感触の違いを体験しました。1つ目は寒天!食紅で色を付けた寒天の型抜きをして、空き容器に入れて美味しそうなパフェが出来ました♪「ぷるぷるね~」「つめたーい(^O^)」と言いながら型抜きを楽しみました。

2つ目は春雨です。「ながーい!」「わかめみたい!」「かみのけみたい!」と思い付いたことを口にしていた子ども達!保育士が春雨を短くちぎった様子を見て真似をする子もいました。「ぷちっとした!」と春雨の感触も楽しみました♪

先ほどの寒天と混ぜてお料理ごっこをしたり、「おれんじになった!」と色の変化に気付いていたりした子ども達です!

3つ目は片栗粉!水で溶いた片栗粉の感触を楽しみました。初めは恐る恐る触っていた子も、最後にはみんな真っ白になるくらい大胆に遊んでいました(*^-^*)

✾ゆり・ばら組✾

5月の体操教室の様子を紹介します。

5月から、跳び箱の取り組みが始まりました。(体操教室では、毎月重点的に取り組む活動が決まっており、そのねらいに添った取り組みが行われています。)

まずは、バケツ椅子を使って挑戦しました。

ゆり組さんは、バケツ椅子を飛び越えたり、上に乗ってバランスをとる動きを楽しみました。先生の動きを真似したり、友だちの考えたバランスポーズを真似したりと、とっても盛り上がった活動になりました。

 

ばら組さんは、ゆり組さんと同じ活動でも、自分で考えてやってみる!!どうしたらできるようになるかな?と、試行錯誤しながら取り組みました。

 

ねらいに添った活動の合間には、ゲームや鬼ごっこを行います。

ばら組さんは、缶蹴り(缶の代わりにボールを使って行っています。)に挑戦!

最初はルールが分からず、かくれんぼのような状態になっていましたが、今は鬼も周りを見ながら探したり、かくれるお友だちもボールを蹴るタイミングを見ながらかくれたりと子ども達の駆け引きを楽しむ様子が見え、とても面白くなっています。

最後に先日砂遊びを楽しんだ様子も載せます。お友だちと協力して大きなお山を作る姿がみられました。

🌻ひまわり組🌻

 新聞紙遊びをしました!大きい新聞紙を広げてピクニックごっこをしたり、高く飛ばして新聞紙がヒラヒラ落ちてくる様子に「うわ~!!」と声を上げて喜ぶひまわりさんでした(^^)♪その後、畳んで橋にしたり、お友達と繋げて長い道を作ったりして楽しみました!

大きな新聞紙を腕いっぱい動かしてちぎる!長ーくしたり、小さくしたりそれぞれ好きなようにちぎっていました。お友達同士でお布団のように新聞紙をかけて「おやすみ~」「おきてー!」とお喋りもしながら楽しんでいました(*^-^*)

❁新たんぽぽ組❁

 1歳児に進級すると、園庭で遊ぶ時間が増えたり、誘導ロープを使い、自分で歩いて散歩に行くことで、探索活動も活発になります。園庭では自分の好きな遊びや、興味のあることに自分たちで歩いて行き、遊んでいます。

 今日は3歳児さんがシャボン玉をしていたので、その周りで遊ぶ姿が見られました。またお兄ちゃん、お姉ちゃんがしていることに興味を示し、後ろをついて回り色々影響を受けながら成長しています(*^_^*)

 

  さらに小さいちゅうりっぷ組さんもシャボン玉に夢中です。

✾ゆり・ばら✾

遠足が雨天のため園内遠足となったリベンジに、ゆり・ばら組だけですが、清岸寺の公園まで再チャレンジ遠足に行ってきました。とっても良いお天気で(なんとこの日は日田が日本一の気温だったみたいです(;'∀'))お友だちも晴れたことに大喜び!!

公園につくと、遊具に一直線!登ったり、滑ったり、鬼ごっこをしたり。。。

た~くさん遊んでお腹もすいたようで、給食先生の作ってくれたお弁当と用意していたお菓子をペロリ!いつもより早く食べ終わるお友だちが多かったです。

帰りも休憩をしながら頑張って歩いて帰れました。帰ってからのお昼寝はみんなぐっすりZzz...

また遊びに行こうね☆

🌻新ひまわり🌻

大きなカレンダーの裏紙に自由にお絵描きをして楽しみました!4月はクレヨンを使ったお絵描きを多く取り入れています。なぐり描きをしたり、丸や線を描いて顔を描いたり、自由に表現して楽しんでいます。保育者に「〇〇かいてください」と好きなキャラクターを描いてもらうようお願いしたり、家族の絵を描いたりしている子ども達です(^^)♪

 腕を大きく動かすなぐり描きをたくさん経験することで、指先の発達に繋がりスムーズに動かせるようになっていきます。後のボタン掛けやお箸の練習へと段階を踏んで進めるようにこれからも続けていきたいと思います。

 

✾新ゆり・ばら✾

 2歳児から5歳児合同で散歩に行ってきました。ゆり・ばらさんは、園の1・2番目のお兄さんお姉さんなので、小さいお友だちと手を繋ぎお世話をしてくれます。道路を歩く時も、小さいお友だちがどっちを歩けば危なくないかと考えながら歩いてくれます。散歩の途中、砂利道に寄り道して少し遊ぶと、そこでも小さいお友だちを気にしながら遊んでいます。小さいお友だちもゆり・ばらさんが遊んでいることに興味津々!!「何見つけたの~?」と近づいて一緒に発見を楽しんでいます。

 自分たちも小さいころに年上のお友だちにしてもらったので、自然とお世話する習慣が身についていて、小さいお友だちも、年上の友だちを見ていろいろなことを学んでいるようでとっても素敵な関係だな~と思いました。これからもたくさんお散歩に行き、季節に触れたり、友だち同士の中を深めていきたいです。

↓「せんせ~、見て~!鳥さんがいる!」と遠くにじっとしている鳥を見つけたばら組さん!「よく見つけたね☆」と話していると、小さいお友だちも近づいて来て、「おーい!」と鳥さんに気付いてもらいたくて一生懸命呼び掛けていました!かわいい姿でした♪

✾新すみれ✾

 3歳児になると河津せいま先生の体操教室が始まります。2歳児の3月に2回ほど体験をしていたこともあり、始まる前からせいま先生が来ることを心待ちにしていました。いざ始まると嬉しくて先生と話したくてずーと話しかける子どもたち初回は体を動かすことの楽しさを知っていけるような内容になっています!!

今後の予定(4月)は‥体操中の基本動作(集まる・並ぶ・待つ・見る・聞く・考える)を楽しく身に付けながら、マット運動に取り組んでいきます!

 

始めと終わりの挨拶はしっかりと!せいま先生のお話に興味津々(*'▽')

初めてのマット運動。お兄ちゃん、お姉ちゃんがしている様子をみていたので、自分たちができるようになって喜んでいました。

まずはマットを触って、叩いて、踏んで、マットと仲良くなりました。

その後はジャンプしたり、みんなが楽しみしていたでんぐり返りもしました!

最後はせいま先生VSすみれ組でおすもう対決。もちろんすみれ組さんの勝ち☆

 次は「おにごっこ」。おいかけっこが大好きなお友だちは、満面の笑みで園庭を駆け回りました。みんなが鬼でせいま先生のお尻をタッチしに走っています。新しい先生との距離が縮まる最適な遊びですね。いつもは恥ずかしがりやのお子さんも楽しそうに走っている姿が印象的でした。もちろん初めてのことになかなか参加できないお子さん、初めての先生に人見知りをするお子さんもいます。そういうときは無理に参加せず、「たのしそう」「やってみたい」「おはなししてみたい」などと思えるその時まで見守っています。まだまだ始まったばかりの体操教室。これから子どもたちが色んなことにチャレンジしながら、運動能力を高め成長していくことを楽しみにしています。

 

 11日(月)に2回目の体操教室がありました。前回お休みの子もいたので、その子たちの様子もお知らせします。

 

今日はフープを使った運動を行いました。フープをハンドルに見立て運転手になったり、転がしたり、ジャンプしたりいろんな動きを楽しみました。せいま先生の話が面白くて、人見知りをしていたお友だちが笑いながら参加している姿をみると嬉しくなります。回数を重ねるごとにせいま先生との距離が縮まり、体操教室の日が待ち遠しくなるといいですね。

  令和4年度 新年度が始まりました♡

 

新クラスの様子をアップしていきます。

 

お楽しみに(#^.^#)